73件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

草津市議会 2020-12-08 令和 2年12月 8日総務常任委員会−12月08日-01号

藤井三恵子 議員  再審法そのものというのはちょっと分からないんですが、再審における証拠開示を法制化するということについて、今議論されているということは、ちょっと継続して今大きく運動をされているということは分かるんですけども、そもそも先ほど西川委員がおっしゃった、当初につくられた法律ということにのっとって、今訴訟されている部分はあると思うんですけれども、その再審法というのがちょっと、そのもの手続法

米原市議会 2018-12-10 平成30年総務教育常任委員会・予算常任委員会総務教育分科会(第1号 12月10日)

行政だけでなしに、地域の方もそうですし、同和対策特別措置法そのもの国民的課題として位置づけられてきたという経緯もあるわけですので、その辺はやっぱり本腰入れてやってもらわないかんのと、そういう今までできなかったという1つの反省を踏まえた中で、行政もきちっとやっぱりすることはしていかなければいけないというふうに思うんです。  

彦根市議会 2018-03-16 平成30年 市民産業建設常任委員会 本文 開催日: 2018-03-16

12 ◯委員山内善男君)   基本的に条例に直接関係がないので、あまり詳しくは言いませんけど、ただ、国民健康保険法そのものは変わっておりません。その法律の中では国保事業運営責任者市町村と規定されておりますので、そういう点では法定外繰り入れも、あるいは財政調整基金の取り崩しも市町村の判断で行えるということだと思います。

長浜市議会 2017-12-06 12月06日-02号

法施行という事実が知らされないと、法そのものが守られません。そのためには、この法律成立、施行されたという事実を周知徹底していくことがまず必要となっています。 そこで、この法律成立、施行されたという事実を、市職員はもとより人権擁護委員、民生・児童委員、企業、市民など、あらゆる人たちに対してどのような周知徹底をされたのか。

長浜市議会 2017-06-16 06月16日-04号

竹内議員がおっしゃったさまざまな心配点というのが、国民の中からも相当出ておりますので、申しあげましたように、国民の権利とかそれから自由の範囲が侵されるという不安の声が相当出てることも事実でございますので、そこはしっかりと世論の理解、指示が得られないと、この法そのものが意味がなくなりますので、丁寧な説明が要る。

甲賀市議会 2017-02-28 02月28日-03号

しかも、いわゆる国保について言えば、今、おっしゃったように、統一化はされるけれども、財政部分について県が担うと、広域として担うと、こういうことであるわけですし、いわゆる国民健康保険法そのものは改正されてませんよね。第3条のところには、保険者市町村、それから特別区と、こういうふうになってるわけです。そこは県と、こういうふうになってないわけですよ。 

近江八幡市議会 2016-06-17 06月17日-04号

離島振興法そのもの時限立法であるため、今後再度の延長がされるのかは現時点では不明ではありますが、沖島における中期的な離島振興事業推進のためには、計画期間延長も必要であり、滋賀県を初め各関係機関と協議の上、離島振興法延長、また離島振興対策実施地域の指定、さらには計画期間延長が図られるよう要望してまいりたいと考えております。 

長浜市議会 2014-06-18 06月18日-04号

◆13番(伊吹正弘君) その農地法そのもの研究不足なんですけれども、知事許可があればというのは、国土交通省等へ行ったときに副大臣等も、皆さん県の問題やろうというふうにおっしゃっていましたけれども、その辺は、法的には知事許可は今出せないという状態になっているんでしょうか。 ○議長土田良夫君) 産業経済部長。 ◎産業経済部長北川雅英君) 今ほどの再問にお答えいたします。 

甲賀市議会 2014-03-05 03月05日-04号

そういう推進法に基づく、踏まえということで今回の条例案提案をされているということでもありますので、その点について教育長に対して推進法そのものについての認識について、お尋ねをしたいというふうに思います。 二つ目の問題は、この条例提案が余りにも拙速だというふうに受けとめていますが、市独自に十分な時間をかけて議論が必要ではないかというふうに思っています。

草津市議会 2013-02-25 平成25年 2月定例会−02月25日-01号

法そのものの是非は、多くの判例等を得て、少なくとも10年単位ぐらいの経過を見なければならず、軽々しく判断できるものではございません。もし、示された使途範囲について疑義を感じられるのなら必ず使いなさいという性格のものではない以上、会派の責任において、その目的に使わないという選択も可能なものと考えます。  

甲賀市議会 2013-02-22 02月22日-02号

◆2番(小西喜代次) 質疑ですので、これ以上、私の見解をということにはならないというふうに思うんですが、やっぱり先ほど裁判所の従来の判例との件で、ちょっと法に認められた範囲という答弁がありましたけども、やっぱり拡大されたといっても、この自治法そのもの趣旨についてはね、それから条例のこの趣旨については大きく変更をされていないわけでもありますから、その辺では厳格な運用について、ぜひしていただくということも